社員の1日
社員の1日をご紹介します
営業と製造オペレーター、
ミカサグループを代表する
2つの職種の社員が
どんな日常を送っているのか密着しました。
入社してからの日々をイメージしてみてください。

営業
T.A
2017年入社
8:15
出勤・朝礼・掃除
8:30
営業ミーティング

前日の営業活動を課員で共有し、先輩、上司からアドバイスをいただきながら今後の活動へ活かしていきます。また当日のスケジュール、タスクの確認をし、課員で共有します。
10:00
お客様打合せ

お客様に喜ばれるパッケージの設計、提案をします。包装する中身の商材によって、トレーの形状は千差万別なのでお客様の要望を聞き入れ、形にしていきます。また、見積やデリバリーなどの詳細に関しても同時に打合せをします。
12:00
昼食
外食がメインになってしまうため、その日の気分に合わせてラーメンや、丼ものを食べています。
13:00
お客様打合せ
16:00
帰社

メール確認、見積作成、製品設計打合せ、日報入力など。お客様との商談内容を社内(工場)と共有し、試作品の設計や、製品の見積等の内勤業務を行います。お客様との商談内容の記録や、情報、要望を全社で把握するために営業日報の記載をします。
17:30
退勤
退勤後は子どもの送迎を行ったり、趣味のフットサルを楽しんだりして過ごしています。



#休日の過ごし方
週に1〜2回はサッカーを楽しんでおり
他には家族と過ごしたりしてリフレッシュ
しています。


製造オペレーター
Y.K
2023年入社
6:00
出勤・朝礼・始業点検
6:20
生産開始

検査員と仕様書の確認をして生産開始します。プラスチック製のシートを加熱し、金型に密着させることで製品を生み出しています。加熱の具合により不良が発生しないか注意を払って生産しています。
8:15
食事
早番は一般的なお昼休憩ではなくこの時間帯が休憩となるためこの際ご飯を食べたりしています。
9:00
作業再開

機械を止める時間をいかに短くして生産を進めていけるかが重要なポイントのひとつです。プラスチックのシートが無くなる前に追加のシートをセットしたり合間を見て次の金型の準備など、スムーズに生産していけるよう作業を先回りして進めていきます。
15:00
帰社
遅番の担当者へ引き継ぎを行います。その日の進捗や注意点などを報告し、後の生産へしっかりと繋いで退勤します。仕事が終わってもまだ外が明るい時間であるため、自分の趣味を満喫したりしています。


#休日の過ごし方
家族や友人と釣りに行ったり、連休には
キャンプをしたりして休みを満喫しています。
